TOKYO SANPO




posted by A   
not only about TOKYO, it's about part of my life   




9.03.2014

I'm dreaming / One day / Tomoko Hiraoji イラストレーター 平大路知子さんの個展へ

Cafe Salvador丸の内にて「I'm dreaming」という3人の女の子がつくった
今と夢をつなぐための個展が開かれるとのことで行ってきました。


私がこの個展を知ったきっかけは、平大路えみさんのインスタ。
妹の知子さんのイラストと共に、今回の告知をされているのをみて
私は知子さんの絵に一目惚れしました。


わたし、絶対この方の絵スキ。


得意の直感が働き、すぐさま行動!


その日は貸し切りの予定があったので、到着すると一般客は閉店の時間。
だから、おいしいコーヒーはいただけなかったものの
お客さんがいなかったので、ゆっくりと、じっくりと見ることができました。


写真撮って大丈夫です。とのことだったので
撮った写真をのせます。










作品にはそれぞれのストーリーがあって、見ていて飽きません。
とても可愛らしく、自然と心がほっこりと癒される絵。

友だちやお姉さんに宛てて描いたカードなんてもう…
相手を想う気持ち、たくさんの愛が詰まっていて...♡ 
本当に素敵でした。


本人と直接お話できる時間もあって♪
名刺に「checcori」とあったから、
これは何〜?と聞いてみたところ、イラストのブランド名だそう。

「checcori」はアフリカのガーナ民謡とされている子どもの遊び歌らしく、
♩チェッチェッコリッサチェッコリサ〜ってどっかで聞いたことあるよね。

この響きがなんだかかわくて好きで、本人も○○コリって呼ばれていたんだっけな。。
(ちょっと忘れてしまいましたが…;)

特に意味はないけど、日本語で「さぁさぁ集まって」のような
呼びかけるような意味を持つそう。

そうやって自分の絵でヒトが集まって、繋がって…
世界が繋がっていけばいいなぁ、という想いが込められているんだって。

とても素敵♡”


一目見た瞬間の、あの時の直感は的中し、本当に素晴らしい作品、
それをつくり出す女性に出会うことができて非常に嬉しく、貴重な時間でした。。

彼女に会うのに少し緊張しました。どんな方なんだろう…って。
でもとっても優しく気さくに話してくれて。
きれいなんだけど、可愛らしくて、でも話す感じから何か強い意志を
感じるような、そんな方でした。

はあ♡
また会えるといいなあ。。


これからもっともっと多くの人が知子さんの絵を見て、にっこり、ほっこりして、この絵を通して世界の輪が広がりますように...☆ I'm dreaming. 

I'm dreaming facebook:https://www.facebook.com/im.dreaming.at.cafe.salvador
9/10まで平大路知子さんの個展で、それ以降はまた違う方の個展が開かれるそう。

Cafe Salvador:http://www.cafecompany.co.jp/brands/salvador/marunouchi/

No comments:

Post a Comment